「ネスカフェ・ドルチェグスト」は自宅でカプチーノやマキアートなど、豊富なカフェメニューが簡単に楽しめるコーヒーメーカーサービスです。
メニューごとにカプセルが用意されているので、自分で配合する手間がありません。
ネスカフェ・ドルチェグストの利用方法やカプセルの使い方、価格、解約方法などを解説します。
▼酸化しないカプセルで美味しいコーヒー▼ >>ドルチェグストの詳細はこちらから<<
《目次》気になるところから読む!
1.ドルチェグストはネスレ社のカプセル式コーヒーメーカー
「ネスカフェ・ドルチェグスト」は、ネスレ社オリジナルの“カプセル式コーヒーメーカー”です。
ネスレ社にはコーヒーメーカーが3種類あり、カプセル式はドルチェグストとネスプレッソのみ。
ネスプレッソはエスプレッソ専用ですが、ドルチェグストはブレンドからエスプレッソ、抹茶ラテまで味わえます。
豊富なカフェメニューが楽しめる
ネスカフェ・ドルチェグストの一番の魅力は、さまざまなカフェメニューを楽しめるところ。
種類の多さで比較するなら、ネスプレッソが多いですが、ネスプレッソは風味など味わい別にエスプレッソを楽しむタイプなので、エスプレッソ以外のメニューは作れません。
ドルチェグストはブラックコーヒーから、カプチーノなどミルク系コーヒー、抹茶ラテなどお茶系まで、いろいろなカフェメニューを1つのマシンで楽しむことができます。
淹れたての香りと味わいが楽しめる
専用カプセルに厳選した挽き立てのコーヒー豆を真空状態にして密封しています。
特許技術の5層構造で酸素や光、湿気を遮断するので、淹れる直前まで酸化を防ぐことができます。
抽出する際はコーヒー豆を十分に蒸らし、最大15気圧の圧力で1杯抽出。
きめの細かいたっぷりのクレマ(泡)入りで、カフェ並みの美味しいコーヒーを味わえます。
ミルク系コーヒーが好きな方向き
コーヒーメーカー3種類で比較すると、バリスタiやネスプレッソはカフェラテやカプチーノを作る場合、別途ミルクが必要です。
ドルチェグストはミルク系メニューごとにミルクカプセルが付いているので、別途ミルクを用意する必要がありません。
ネスカフェ・ドルチェグストは手軽にカフェラテやカプチーノなど、ミルク系コーヒーを楽しみたい方におすすめです。
2.ネスカフェ・ドルチェグストの利用方法は3通り
ドルチェグストのマシンやカプセルの利用方法は以下の3通りです。
オンラインショップで購入
ネスレ社のオンラインショップでネスカフェ・ドルチェグストのマシンと本体、カプセルを購入することができます。
お得なカプセル定期お届け便も選べます。
店舗で購入
専用カプセルは近くのスーパーでも購入することができます。
ネスカフェアンバサダーで申し込む
ネスカフェ・ドルチェグストは個人での利用が基本です。
職場で利用したい場合はネスカフェアンバサダーで申し込み、ネスカフェ・ドルチェグストのマシンを追加すれば、利用することができます。
▼酸化しないカプセルで美味しいコーヒー▼ >>ドルチェグストの詳細はこちらから<<
3.ネスカフェ・ドルチェグストのマシン無料レンタルサービス
ドルチェグストのマシンを無料で利用することができるサービスです。
無料レンタルのジェニオ2プレミアム
ネスカフェ・ドルチェグストのマシン本体は6種類。
オンラインショップで購入できますが、「マシン無料レンタルカプセルお届け便」で定期購入をすれば、マシンを無料レンタルできます。
支払いはカプセル代のみで、送料は無料。
市場最安値の価格で購入できるのでお得です。
対象機種はジェニオ2プレミアム。
ワインレッドとピアノブラックの2つのカラーを選べます。
マシン無料レンタルサービスの申し込み方法
オンラインショップでマシンのカラー、カプセルの種類を選び、お届けコースを4箱以上、6箱以上から選択。
3~4日でマシンとカプセルが一緒に届き、以降、2ヶ月ごとにお届け便が届きます。
4.ネスカフェ・ドルチェグストの使い方
マシンは6種類ありますが、基本的な使い方は同じです。
カプセル専用マシンなので電源ボタンを押して、カプセルをマシンにセットするだけでOKです。
操作部分がレバー式、ホイール&レバー式、タッチパネル式なのか、抽出がオートストップ型、手動のマニュアル型なのかの違いはあります。
無料レンタル機種のジェニオ2プレミアムが、ポピュラーで一番人気です。
5.ネスカフェ・ドルチェグストの1杯の価格は?
ドルチェグストのカプセルは濃い抹茶を除くと、1箱の価格がすべて980円(税込)です。
ブラックコーヒーだと1箱に16杯、宇治抹茶ラテなどミルクも入っていると、1箱で8杯分になります。
1日1杯のコーヒーを毎日飲むと1,653円~3,307円。
1杯当たり約55円~110円ですが、カプセル定期便を利用すると、4箱以上コースで5%OFF、6箱以上コースで10%OFFになります。
定期便の間隔は2ヶ月なので、1ヶ月に2箱から3箱以上コーヒーを楽しむ方にはお得です。
6.ネスカフェ・ドルチェグストの解約方法は?
ネスカフェ・ドルチェグストは3回以上の継続が申し込みの条件ですが、4回目以降はいつでも解約OKです。
違約金もなく、必要なのはマシンの返却送料のみなので、解約のデメリットはありません。
ネスカフェ・ドルチェグストは自宅でカフェ並みのメニューを味わいたい方、手間をかけずに美味しいコーヒーを味わいたい方、忙しい朝にも本格的なコーヒーを楽しみたい方におすすめです。
マシン無料レンタルお届け便を利用すれば、負担なく美味しいコーヒー生活を始めることができます。
▼酸化しないカプセルで美味しいコーヒー▼ >>ドルチェグストの詳細はこちらから<<